2021-04-17 【ランチュウ】 画像はランチュウ。金魚の一種でずんぐりむっくりが特徴。江戸時代から存在し、和金から改良が進み現在に至る。次回は蝶を掲載♪ カメラ:Nikon D5500レンズ:AF-P DX 18-55mmF3.5-5.6G VR撮影日:2020,8/22-撮影地:足立区生物園 (東京都)(F5.6 1/500秒 Iso6400 82mm相当)#NikonD5500 #足立区生物園 #ランチュウ
2021-04-16 【バーバリーシープ】 画像はバーバリーシープ。岩が多いアフリカ域に生息。羊がエキゾチックな雰囲気を醸し出す。近所の足立区生物園を掲載♪ カメラ:Nikon D5500 レンズ:TAMRON 18-400mmF3.5-6.3撮影日:2020,8/17-撮影地:平川動物公園 (鹿児島県)(F8 1/4000秒 Iso3200 600mm相当)#NikonD5500 #平川動物公園 #バーバリーシープ
2021-04-15 【マントヒヒ】 画像はマントヒヒの親子。子猿の視線が当画像の全て。平川動物公園ではマントヒヒと同居中のバーバリーシープを次回掲載します。 カメラ:Nikon D5500 レンズ:TAMRON 18-400mmF3.5-6.3撮影日:2020,8/17-撮影地:平川動物公園 (鹿児島県)(F9.5 1/750秒 Iso6400 570mm相当)#NikonD5500 #平川動物公園 #マントヒヒ
2021-04-14 【コアラ】② 画像は引き続きコアラ。大きく写っていますが、実際は子供なので小さい。次回はマントヒヒを掲載します。 カメラ:Nikon D5500 レンズ:TAMRON 18-400mmF3.5-6.3撮影日:2020,8/17-撮影地:平川動物公園 (鹿児島県)(F6.7 1/750秒 Iso6400 600mm相当)#NikonD5500 #平川動物公園 #コアラ
2021-04-13 【コアラ】① 平川動物公園はコアラの展示が充実している。2021年4月に再訪の際、新しい展示場所が増え距離感が縮まっている。次回もコアラを連載♪ カメラ:Nikon D5500 レンズ:TAMRON 18-400mmF3.5-6.3撮影日:2020,8/17-撮影地:平川動物公園 (鹿児島県)(F6.7 1/200秒 Iso6400 600mm相当)#NikonD5500 #平川動物公園 #コアラ
2021-04-12 【キリン】 鹿児島市平川動物公園の撮影日時は2020年8月ですが、2021年2月、4月と鹿児島へ行って参りました。即日UPする画像と重なるかも知れませんが、ご承知下さい。次回はコアラを連載します。 カメラ:Nikon D5500 レンズ:TAMRON 18-400mmF3.5-6.3(+)ケンコーTeleplus Pro 300 1.4X DGX撮影日:2020,8/17-撮影地:平川動物公園 (鹿児島県)(F9 1/1500秒 Iso6400 825mm相当)#NikonD5500 #平川動物公園 #キリン
2021-04-11 【プレーリードッグ】 齧歯目リス科のプレーリードッグ。リスよりは大きい。美味しそうに草を食べる印象が強い。次回は鹿児島市の平川動物園の連載です。 カメラ:Nikon D5500 レンズ:TAMRON 18-400mmF3.5-6.3撮影日:2020,8/10-撮影地:かみね動物園(茨城県)(F8 1/4000秒 Iso4500 600mm相当)#NikonD5500 #かみね動物園 #プレーリードッグ