2022-06-26 【ニシゴリラ】① 画像はニシゴリラ/モンタ♂半逆光+黒い被写体の厳しい撮影条件でしたが、何とか絵になりました。ニシゴリラは4回連載します。 カメラ:Nikon D5500レンズ:TAMRON 18-400mmF3.5-6.3撮影日:2021,4/30-撮影地:千葉市動物公園(千葉県)(F6.3 1/500秒 Iso2500 600mm相当)#NikonD5500 #ニシゴリラ#千葉市動物公園
2022-06-25 【ハシビロコウ】 画像は動かない鳥で有名なハシビロコウ。実際は動きます。汗;中央アフリカ熱帯部の沼に生息している。次回はニシゴリラを連載予定です。 カメラ:Nikon D5500レンズ:TAMRON 18-400mmF3.5-6.3撮影日:2021,4/30-撮影地:千葉市動物公園(千葉県)(F8 1/2000秒 Iso400 600mm相当)#NikonD5500 #ハシビロコウ#千葉市動物公園
2022-06-24 【エジプトハゲワシ】② 画像は引続きエジプトハゲワシ。縦位置で狙う。次回はハシビロコウです。 カメラ:Nikon D5500レンズ:TAMRON 18-400mmF3.5-6.3撮影日:2021,4/30-撮影地:千葉市動物公園(千葉県)(F6.3 1/1000秒 Iso640 600mm相当)#NikonD5500 #エジプトハゲワシ#千葉市動物公園
2022-06-23 【エジプトハゲワシ】① 画像はエジプトハゲワシ。柵越しも立ち位置が良いため、シルエットで狙う。次回もエジプトハゲワシの連載です。 カメラ:Nikon D5500レンズ:TAMRON 18-400mmF3.5-6.3撮影日:2021,4/30-撮影地:千葉市動物公園(千葉県)(F6.3 1/1000秒 Iso500 600mm相当)#NikonD5500 #エジプトハゲワシ#千葉市動物公園
2022-06-22 【フンボルトペンギン】 画像はフンボルト海流沿岸部に生息するフンボルトペンギン。泳ぐ姿を正面から捉えた。常に撮影出来る被写体で抑えで撮影することが多い。次回はエジプトハゲワシを連載♪ カメラ:Nikon D5500レンズ:TAMRON 18-400mmF3.5-6.3撮影日:2021,4/30-撮影地:千葉市動物公園(千葉県)(F6.3 1/500秒 Iso2500 600mm相当)#NikonD5500 #フンボルトペンギン#千葉市動物公園
2022-06-21 【ビワコンゴウインコ】 画像はニカラグアや中央アメリカに生息するビワコンゴウインコ。ペットとして乱獲が進み生息数が激減。類似の大型インコに青黄のルリコンゴウインコなどもいる。 カメラ:Nikon D5500レンズ:TAMRON 18-400mmF3.5-6.3撮影日:2021,4/30-撮影地:千葉市動物公園(千葉県)(F6.3 1/500秒 Iso1000 600mm相当)#NikonD5500 #ビワコンゴウインコ#千葉市動物公園
2022-06-20 【フクロテナガザル】 千葉市動物公園を連載します。同日2つの動物園を撮影は多々ありますが、日立市と千葉市は初。夏場限定だろうなぁ。画像はフクロテナガザル。マレー半島周辺に生息。頬袋を広げて大声で叫ぶ姿が印象的。動画で見るべきかも汗; カメラ:Nikon D5500レンズ:TAMRON 18-400mmF3.5-6.3撮影日:2021,4/30-撮影地:千葉市動物公園(千葉県)(F6.3 1/500秒 Iso2800 600mm相当)#NikonD5500 #フクロテナガザル#千葉市動物公園