写真屋@吉田ブログ

写真に喝!

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【オク】

画像は2010年6月17日生まれの「オク」 (♂)つまり2歳の`子虎`な訳です。 しかし、既に体は大きく、観客をなめ回 すように観察して来ます。きっと観客の 姿が興味津々なんでしょうね。 このオク君、凄く神秘的な瞳です。また 京都へ行きたいですね! 余談ですが…

【親子】

「多摩動物園」で人気の「オラン ウータン」。しかし、子供の手が 長いこと。驚;手前の草が残念な 感じだが、表情重視ならOKカナ。 子供の方は「泉谷しげる」と似て いるかも。汗;まだまだ続きます。 カメラ:SONY α580 レンズ:Tokina AT-X 304 AF(300mmF…

【旦旦】

画像は「ジャイアントパンダ」(♀) 旦旦(タンタン)。「王子動物園」の パンダ(室内)はボツばかり。涙; 笹を食べながら動きが激しく、こ ちらを向いて寝ないため「絵」に なり難い。2~3カットでしたが、メ インのカメラを上回る大活躍。 広角寄りのSIGMA「…

【東京スカイツリー】

8/25~26-の1泊で「夏の関西」へ 行って来ました。年内にもう1回は 行きたい処。日帰りかも。汗; 「みさき公園」(プール客と間違え られた)→「天王寺動物園」(意外 と展示が充実していない=要改装) →「京都市動物園」(改装後、トラ の聖地化!?3頭)→「王子動…

【ユキヒョウ】

子豹が下へ降りて来てお遊び開始。 多摩のハイライトだ。これを撮らず して何を撮る!?「蝶」という人がいて も良いし、「オランウータン」という人 がいても良い。因みに今の順番は 自分の好み。動物園は色々なウォ ッチャーがいて成り立っている。 動物園に…

【レッサーパンダ】

この日はスタートダッシュ時刻を 早めて「多摩+上野」をWで撮影。 光線状態は半逆光で良くなかっ たが、「ユキヒョウ」を通り過ぎて 先に「レッサーパンダ」を撮影。 帰りがけに「ユキヒョウ」の展示 場所へ戻ると「子豹の大フィーバ ー」だった。汗; カメ…

【ライオン】

「ライオン」にとって冬の旭山は堪えるの ではないかと思う。対照的に「アムール トラ」や「アムールヒョウ」は寒さ知らず に動いている。そんな「ライオン」♂を雪 (3月)の旭山で撮影したが、今回も撮影。 その後、6月中旬に「釧路市動物園」へ 移動になった…

【オランウータン】

「旭山動物園」は冬季でも観察できる 「おらんうーたん館」や「おらんうーた ん舎」を擁し、「オランウータン」の行 動展示を積極的に行っている。 綱渡りは強要していないと懸命に解 説しているが、餌をもらう「運動」だと 考えれば弁解の必要もない。「動…

【シュレーゲルアオガエル】

日本固有種のアオガエル。昔、田舎の 田圃で見た記憶がある。「ニホンアマガ エル」と瓜二つのため、記憶間違いかも 知れない。「シュレーゲルアオガエル」 の方が大きくなり、背中に斑点が出ない のが特徴。今回の撮影は両生類と夜行 性動物をタムロン180mm…

【シロテテナガザル】

「てながざる館」の主役。他の動 物園と比べると活発に動いてい た。行動展示の成果が随所に出 た格好だ。「旭山動物園」はマイ ナーな動物を世に出す技に長け ているように感じる。 カメラ:SIGMA SD1 Merrill レンズ:SIGMA 120-300mmF2.8 OS HSM+1.4倍テ…

【アムールヒョウ】

ウヒョゥ~!?っていうカット・・。 寄りました!ズームは引きっ! 柵の色も気にならず納得の1枚。 しかし、猫科だけにやはり猫!? カメラ:SIGMA SD1 Merrill レンズ:SIGMA 120-300mmF2.8 OS HSM+1.4倍テレコン 撮影日:2012,5/29- 撮影地:旭山動物園(北海…

【アムールトラ】

約1ヶ月ぶりに登場の「トラ」です。 最近、蝶を多く載せているため、 結果的に虎が少なくなりました。 しかし、撮影は継続しています。 逐次、載せて行きます。 今年3月に訪問して以来、約3ヶ月 ぶり。冬の旭山が素晴らしいだけ に詰まらなかった。もはや修…

【ハクトウワシ】

北アメリカ大陸の沿岸部に生息。 漢字表記では「白頭鷲」になる。 オスとメスではメスの方が滅法 「強い」らしい。最近の「新人類」 と似てなくもない。汗; 今回で「日本平動物園」の連載 は終わりデス。次回は「旭山動 物園」になります。乞うご期待!? カ…

【コンドル】

どうも「いかりや長介」(故人)と似 ている気がしてならない。名称が 「コンドル」とカッコヨイが、名前負 けのようにも感じる。 ダチョウとタカを+して2で割った たような憎めない風貌をしている。 カメラ:SIGMA SD1 Merrill レンズ:SIGMA 120-300mmF2.8 …

【リュウキュウアサギマダラ】

先日、タムロン180mmF3.5マクロ(B01)を GET!したと書きましたが、「おぉ~!」っと いう写りをするカメラやレンズを手にする と暫く「1本・1本」(のみ使用)します。 今日は『寝て曜日』の予定でしたが、流 石に`2度寝`をすると頭がボ~っとなり、 思考能力が…

【レッサーパンダ】

直立で有名になった「風太君」は 「日本平動物園」で生まれた。 (現:千葉市動物公園) また「日本平動物園」では種別コ ーディネーターも行なっている。 レッサーの「聖地」といっても良い 動物園。が、数が少なく、展示場 所も狭い。リニューアル後の展示…

【ジャガー】

「東山動植物園」から遠路移動して 来た為、珍しく閉園まで粘った。 画像は、獣舎へ戻る`扉`を見つめる 「ジャガー」。やや上から見下げる構 図になったので硝子越しながらクリ アーな絵をGET出来た。 カメラ:SIGMA SD1 Merrill レンズ:SIGMA 120-300mmF2.…

【無論、タムロン】

とうとうタムロン180mmF3.5マクロをGET~! 写りは(3万円で買えるレンズと仮定すると) もう素晴らしいっ!AFはジーコ監督かと思っ たら(清少?)「無音」。フォーカス移動は遅い が、半押ししながら`待っていると`確実に合 焦。合焦点からそのままMFへ移行出来る…

【欠伸】

どこの動物園でも「いる確率」が高い のが「ライオン」。恐らく、繁殖率が高 いことが要因。``インパクト重視``で 「欠伸」を狙った。シャッターのタイム ラグとカメラ(被写体)ブレが悪さして (今迄は)鮮明画像をGETし難かった。 が、最近は連写モノでもない…

【マサイキリン】

体高がおおよそ5mもある。サハラ砂漠 以南に生息。「体高5m」を強調した画像 は「動物図鑑」に任せて影の背景を利 用しつつアップで表現してみた。日本平 は数回連載します。 カメラ:SIGMA SD1 Merrill レンズ:SIGMA 120-300mmF2.8 OS HSM+1.4倍テレコン …

【ピラルクー】

世界最大の淡水魚らしい。アマゾン川 流域に生息する。現地では「食用」に なるが、乱獲により数が減少している。 雰囲気は「シーラーカンス」であり、悠 々と泳ぐ姿は自身の居場所を忘れさ せる。 カメラ:SONY α580 レンズ:タムロン18-270mmF3.5~6.3 Di …

【名声なきレンズ】

左目をガッツリ狙ってみた。何だかんだ といってもレスポンスは1眼レフに限る。 中古価格は2万円程のレンズだが、半 端なく写る。実に愉快。T*やミノルタSTF などの「プレミアムレンズ」には全く興味 がない。だが、世の中には値段なりにも 写らない「高級レ…

【オオゴマダラ】②

自分の「本気モード」は困ったもので、 「蝶」にはまって来たかも知れない。 タムロン60mmF2マクロ(G005)もキレ まくる「銘マクロ」だが、そうあのレンズ ・・タムロン180mmF3.5マクロ(B01M)を 登場させなければイケナイのだろうか。 自問自答の日々が続く。…

【オオゴマダラ】①

漢字で表記すると、「大胡麻斑」になる。 琉球諸島より南に生息。タムロン18~270 mmで撮る絵でもなかろうに「本気モード」 をやってしまった。汗;高倍率ズームの サンプルとして、2回載せたいと思います。 カメラ:SONY α580 レンズ:タムロン18-270mmF3.5…

【水泡眼】

新レンズのテスト撮影に出かけた。 本当は「多摩動物公園」へ行って 「ユキヒョウ」を撮影するつもりでし た。しかし、8時間睡眠の「2度寝」を やらかしました。大汗;仕方なしに 「足立区生物園」へ向いました。 丁度「金魚展」を開催していたので 、暫し粘…

【サイ】

動物園で「サイ」を撮影することは まずない。基本的に猫科の動物が 好きなのと地味な色の動物は絵に なり難いと考えるからである。 が、しかし、サイの横を通り過ぎると 「コアなファン」がいた。 とりあえず1枚的な感覚の1カット。 肌の質感が面白く描写さ…

【カバ】

陸にあがって暇そうにしていたので 撮影してみた。普段「カバ」は何故か 汚目の池にいる為、進んで撮影は しない。肌が乾燥寸前の気がする。 カメラ:SIGMA SD1 Merrill レンズ:SIGMA 120-300mmF2.8 OS HSM+1.4倍テレコン 撮影日:2012,5/19- 撮影地:東山…

【リュウキュウアサギマダラ】

漢字で表記すると、「琉球浅葱斑」になる。 奄美大島より南に生息。多いときは数百 匹の大群になる場合もある。沖縄へ行っ た際に1度も見かけた記憶がない。汗;; 「沖縄=ハイビスカス=米軍=青い空」が 長らく自身の頭を支配している。 今回も「足立区生…

【ホオジロカンムリヅル】

漢字で表記すると「頬白冠鶴」となる。 「カンムリヅル」は頬が赤いのが特徴。 いずれにせよ、アフリカ大陸に生息の 鳥類で「冠」の印象が全て。「ホオジロ カンムリヅル」は頬が白いが、繁殖期 は赤味が強くなる。正に画像は赤味を 帯びている。1羽ではどう…

【イワトビペンギン】

頭の黄色飾り羽根が特徴。暑さ には強くない。正にお祭風のペン ギン。見る角度によっては「梟」 に近い場合も多々有る。 カメラ:SIGMA SD1 Merrill レンズ:SIGMA 120-300mmF2.8 OS HSM+1.4倍テレコン 撮影日:2012,5/19- 撮影地:東山動植物園(愛知県)