写真屋@吉田ブログ

写真に喝!

足立区生物園

【ホンドフクロウ】

画像は足立区生物園のホンドフク ロウ(福ちゃん♀)。フクロウは引 きの画像が一般的だが、やはり、 アップがイイナという気がする。 カメラ:Nikon 1 J5 レンズ:1 NIKKOR VR 70-300mmF4.5-5.6 撮影日:2016,10/26- 撮影地:足立区生物園(東京都) (F5.6 1/40…

【ミラーレンズ】

フィルム時代は`安価な超望遠レンズ` として人気があった。しかし、デジタル 全盛時代へ突入すると小型で軽量だ が、絞りが固定だったり、画像が低コン トラスト、リング状のボケ発生など難点 が強調され消えて行った。だが、中国で 細々と生産されアダプタ…

【キチョウ】

画像は1円玉の大きさの`キチョウ`。 Iso6400でこの低ノイズはため息。 Nikon 1だとJ5でも`鑑賞不可能`の 領域。フルサイズの価値は高感度 にある。但し、一般ユースでそんな 高感度が必要かと問えば`不要`。 しかし、暗いレンズや望遠レンズを 多用する人間…

【リュウキュウアサギマダラ】

画像は`リュウキュウアサギマダラ`。 近接は`絞って撮る`の教訓が生きた。 α7Sの欠点は`高感度が強い`にもか かわらず、迷わず低感度を選んで来 ること。+補正に振ると慌てて高感度 へシフトする。ハイライト側の粘りは信 じ難いほど強い。以前、α900を使用 …

【アサギマダラ】

APS専用レンズになるが、同じSONY -EマウントのE50mmF1.8 OSSを購入。 α7Sで使用すると500万画素になる が、`必要にして十分`だと考える。 `ボケ重視で遊ぶ為`に投入。F2~5 位の`綺麗なボケ`を狙って行きたい。 (Kenko AC Close UP No3使用) カメラ:SONY α…

【フトアゴヒゲトカゲ】

ガチに絞って撮影しました。ISO感度は6400。 画像は全く破綻していません。さすがのフル サイズ・・ですが、マジで`超望遠`が欲しい。 カメラの進化は嬉しい。ニコンが高感度性能 を改善した`D810S`を発表する様ですが、α 7Sに刺激されたのかも知れません。…

【ホンドフクロウ】

絞って使うのが`α7のツボ`と仮定した場 合の検証を行いました。絞りは回折現象 (少絞りボケ)が出始めるF10。ISO感度は 1万2800。普通に撮れてしまいました。汗; α7Sは`回折低減処理機能`があり、心配 無用。そらぁもうガチ絞って使える訳です。 240mmが眠く…

【ナミアゲハ】

フルサイズミラーレス1眼`α7S`を使って いく内にある`結論`に至った。 フルサイズの為、絞り開放だと被写界深 度が浅く`ピントが合いにくい`。今やα7 の況燭魯椒妊F發房螢屮貶篝気鯑眤◆ 初代はレンズ側に手ブレ補正(OSS)がな いと厳しい。OSSモデルは近い内…

【ツマグロヒョウモン】

新しいレンズがデビューしました。^ ^ FE90mmF2.8マクロです。さすが最新 レンズ。`描写力に脱帽`デス。 膨張する訳でも機材自慢する訳でも ないのですが、`お値段以上`の写り。 ナノARコーティングや新型SSMなど、 SONY設計なのが分かる。このレンズ はT*へ…

【ツマグロヒョウモン】

豪雨の翌日という事で百里(基地)詣を 延期。寝るだけ寝て夕方、昆虫撮影に 出掛けた。カメラはSONY α7S。レンズ はシグマ60mmF2.8とFE28-70mmにクロ ーズUP。結果、手ブレ補正(OSS)のある FE28-70mmの方が歩留まりが良かった。 やはり1220万画素でもフルサイ…

【ツマグロヒョウモン】

最近は1 NIKKOR70-300mmにクローズ UPを併用(使用)が固定化しつつある。 もはや50~100mmマクロのレンズでは 物足りない。今、Nikon 1シリーズに欲 しいのはマクロ専用レンズ。願わくば、 `ズームマクロレンズ`を期待している。 昔と違って`ズームだから画質…

【アサギマダラ】

画像は南西諸島に生息の`アサギマダ ラ`。沖縄や奄美には行った事がある が、未だに`天然`は見たことがない。 全く意識していないからかも知れない。 でも今なら分かる。とりあえず、年末迄 には奄美へ行きたい。勿論、LCCのバ ニラエア利用だ。宿も前回と同…

【ベニモンアゲハ】

画像は「毒蝶」の異名を持つ`ベニモ ンアゲハ`。南西諸島に生息している。 最初、お腹が黒い`シロオビアゲハ`か と思ったが、動かない。もしや?やは り赤かった。正にシャッターチャンス。 ブレない工夫をしてGETっ!やはり蝶の 撮影は午前中がBEST。中には…

【顔】

画像はオオゴマダラ。さすが大型蝶 だけのことはある。更にアップで迫っ た。数値的には300mmマクロ相当だ ろう。(フルサイズ換算)絞りは1絞り 入れたF8。下の画像と比べると段違 いの迫力。生物園ではこのサイズを 中心に狙う。背景、場所、光量の絡 みもあ…

【スジグロカバマダラ】

前日、日陰に退避する蝶を多数目 撃したので、日当の日陰をスキャン。 葉の下に居ました。液晶を倒してロ ーアングルで狙う。スジグロカバマ ダラやリュウキュウアサギマダラは 小さいのと大きいのが居て撮り方も 変わる。画像は小さい蝶。近接の鋭 角フレー…

【リュウキュウアサギマダラ】

`完全OFF`にしようと思っていた休日の 午前中にちょっとだけ行って来ました。 いつもと違ったのは涼しい日陰に多種 ・集結していました。日差しを避けての 避難だとは思いますが、露出が厳しい。 作戦を練りなおして翌日、リベンジ。 (Kenko ACクローズUP No…

【顔】

画像は`リュウキュウアサギマダラ`。 マクロ専用レンズと比べるとキレ不足に 感じるが、必要にして十分な画質。 いつもの様に午前中30分だけ立ち寄る。 手動でピント合わせをする訳でないので、 無問題だが、ピントの山が狭い。 主題を浮き上がらせる為にも…

【ツマグロヒョウモン】

アポクロマート(AC)仕様のクローズアップ フィルター(Kenko PRO1D)を装着して撮影。 最近、この組み合わせが妙にお気に入り。 理由は「只のマクロレンズでは只の昆虫写 真しか撮れない」からだ。実売4万円のカメ ラでこれだけ写れば申し分ないが、欲を言 え…

【非凡】

画像は`リュウキュウアサギマダラ`。 奄美大島で`天然`を見た時は感動した。 しかし、何故か赤いハイビスカスには 止まってくれない。多少の色彩感覚は あるのだろうか。この画像を撮影した のが赤のS1。`リュウキュウアサギマダ ラ`が衝突しそうになった。…

【顔】

巷では18.5mmF1.8の評価が高いが、 やや長めも32mmF1.2の描写力はカー ルツァイスT*プラナー85mmF1.4を彷 彿とさせる。フィルム時代のT*カール ツァイスは西独製(AE)や日本製(MM) が存在し、論争になった記憶が蘇る。 当レンズはタイ製。写り方と製造地は 関…

【オオゴマダラ】

朝飯前に寄って来ました。蝶は沢山 いたが、非純正品中間リング使用の 影響か?ブレを呼び込み`敗退`です。 J5のポテンシャルは確認出来ました。 当ブログでは何度も書いていますが、 1 NIKKOR用のマクロレンズが欲しい。 出来たらF4固定でズームが希望。只 …

【1 NIKKOR専用リング】

純正品すら未発売の1 NIKKOR専用EXTENSION TUBEを使用しました。10mmと16mmが付属。 中国製で5000円。`VILTROX DG-1N`が型番。 16mmは被写体に衝突するほど寄れるが、実用 性に乏しい。結果的には10mmがBESTの結論。 それでも`望遠系`しか使えないはず。短い…

【リュウキュウアサギマダラ】

激しい日差しの半逆光だった。よく持ち堪 えたと思わせる絵。ボケ具合も二線傾向 だが、十数年前を考慮すると`良上`と言 い切っても差し支えないだろう。 以前、PENTAX-DFA100mmF2.8MACRO を使用していたが、比較するのは`酷`。 ただ、個人的には`150mm相当`…

【ツマムラサキマダラ】

朝寝坊したので3月13日(昼)にK-01+ DA50mmF1.8にクローズアップレンズ を装着して`蝶を試写`して来ました。 しかし、レンズ前後のクモリに大い に悩まされる。湿度が高過ぎ!?DA50 mmF1.8の後玉は紛れもない`硝子`と 判明。 さすがにK-01のAFも`古さ`を感じさ…

【ベニモンアゲハ】

長らく`観覧中止`だった温室が再開。 久しぶりに行って来ました。ただし、 COOLPIX AとRX1Rの2台体制。RX1 Rは2倍クロップ(70mm相当)で撮影。 しかし、クロップでも小さく、寄れず。 元々がマクロレンズではないので仕 方ない。ただ、`非凡の描写`は垣間 見…

【2015年 初撮り】

2015年の初撮りは`蝶`になりました。車 探しの序(通り道:青戸→加平→草加)に 寄ったので、S1にズームキット(PD)のみ の簡素な機材でした。画像は`リュキュウ アサギマダラ`。どうという絵ではありま せんが、結構~写るんです。Hi! カメラ:Nikon 1 S1 レン…

【フトアゴヒゲトカゲ】

どう見ても`グリーンイグアナ`だが、指先の 形が面白い。この画像もクロップの47mm。 ブログなら十分使える。また、色補正は一 切していない。これが`PENTAXの色`かと問 われれば、『そうだ』と言える。K-5IIsが懐か しい。しかし、あんな小さいレンズで良く…

【ウスイロコノマチョウ】

生物園の飼育員によると本州に生息する `クロコノマチョウ`と南西諸島に生息する `ウスイロコノマチョウ`がいるそうだ。 目玉模様があるので、ウスイロの方が綺 麗な感じがする。最近、放し始めた模様。 この画像は`RICOH GR`APSで撮影。但し 、クロップ機能…

【ツマムラサキマダラ】

久しぶりの`昆虫おじさん`です。吹雪の中 、円山+旭山動物園へ撮影に行った分は 後程、掲載します。最近はS1の出番多し ・・ですが、軽量で良く写るからでしょう。 やはりレンズ交換によるメリットは計り知 れない。今回もクローズUPレンズ装着で 撮影。丸ボ…

【スジグロカバマダラ】

`1インチはセンサがー小さいためボケない`。 というレッテルを貼られて今日に至る。 しかし、ソレは`一般論`に過ぎない。(背景 が)ボケるボケないの議論ではなく、フル サイズで背景がボケても果たして`ソレ`が 実用に相応しい出来なのかが鍵となろう。 『ボ…